保護者会の役員って何するの?どれくらい大変?

保護者会役員 年間スケジュール

って検索結果があったので
うちの保育園の保護者会の模様をお伝え…する意味あるのか!?

保護者会の役員の大変さは園によりけり

保護者会役員の仕事の大変さはかなり差があるとは思いますが、
私は1年役員やった感想は「思ったより楽で楽しかった~!!」です。

保育園の保護者会なので、働く親ってのが前提と言うのもあり
極力集まらないようにすべてのやり取りをLINEで行っていました

あや
あや

数年前までは月イチぐらいで集まっていたらしい…
そりゃ大変だわな…

そして保育園は保育園・保護者会は保護者会と独立した組織と言うテイなので、
保育園側からの意味の分からんオーダーやルールを押し付けられることも一切ありませんでした。

保護者会役員の年間スケジュール

3月 引継ぎ
4月 入園式・進級式
7月 夏祭り
10月 秋祭り
2月 次期役員の選定

これが保護者会で行う年間行事予定です

夏祭りと秋祭りの準備として平日の夜18:30~20:00の集まりが3回ありますが、
どちらも1回目の集まりで、実行委員長以下の役割を決めた後は、実行委員長にすべてを託すので集まりには参加しなくてOK。
だから他の保護者の方々と保育園に行って作業する回数は同じぐらいで済みました。

もちろん、書記には事前準備、会計には事後の清算、会長・副会長には当日の司会業などやる事はあるものの達成感があります。
「訳のわからん集まりにやってきて、ゴールがわからないまま時間を過ごす」ってストレスがない分、ノーマル保護者よりも快適です。

園によってはバザーの準備で手製のバッグを作らんとあかんとか
お祭りの総責任者みたいな感じで細々と立ち回らないといけないとか
大変な話も聞くのでホント楽で良かったな~と思います。

保護者会 やるならこの役職!

1年間保護者会の役員をやった私が、会長・副会長・会計・書記の4役の中で独断で選ぶおすすめ役職は

1位は副会長!

会長の補佐ってポジションですが、会長も同じく1年目。何を任せて何を自分でするかなんて取捨選択できない訳で(笑)
集会の司会業は会長がやってくれるし、保育園との打ち合わせも会長がやってくれるし。
田舎なんで、地域の集まりに出席する業務がありましたが年3回。
これも会長・副会長の3名で平等に出席しても1回で済むし、「ちょっとその日は…」って避けるのも可能!空気化したければ副会長がおすすめです!

2位は書記

やる気を出すなら際限なく凝れるけど、前年のデータをそのまま日付だけ変えて出すことも可能!
パソコンが使えるなら、自宅でサクッと仕事が終わるので楽です。
個人情報保護の観点から、園児名簿をもらえないのがちょっとネック。
保育園からのお知らせをしっかりチェックして、園児のリストをメンテナンスし続けないといけない事とLINEでのやり取りをしっかりデータに残さないといけないので
マメな性格の人におすすめ

3位は会長

人前で話すのが苦手でなければ会長もあり!
表舞台に立つ以外の業務は、保育園との日程調節や保護者のご意見を聞く係って感じかな。
(ご意見=苦情の窓口になる可能性もあるけど。)
会長のメリットは自分でもろもろコントロールできるところだよね。
集会するかしないか、日程をどうするかも、ある程度自分の都合に合わせて提案できるので。

一番しんどそう  会計

会計は…地味に仕事が多い。
保護者会費の徴収をして、忘れてきた保護者への督促をしたり、中途入退園の請求・返金をしたり。クラス会費の清算。書記の作成資料の清算。お祭りの清算。
卒業園児への記念品に、保育園への贈呈品の手配。
現金を手元で預かるプレッシャーもあるし、会計監査として、翌年の締めに立ち会わないといけないし。
そもそも清算したお金を、該当の保護者に返金するために手渡しするのも
送迎の時間が合わない他クラスの保護者だった場合かなり大変。
送迎の保護者が親じゃなくファミサポさんだったらさらに詰む!
と、地味ポジションかと思いきや意外と大変。
私は家計簿もザルなので1円単位でしっかりとせんとあかんとか絶対イヤ~

まとめ:保護者会の年間スケジュールは園による。工夫次第で楽できる

保護者会主催の行事がどれぐらいあるかは園に寄りますが、集まって話し合うのはLINEを使うことでずいぶん軽減することができます。
役員同士のやり取りだけでなく、各クラスのグループラインに【保護者会からのお知らせ】って形で投稿できると一斉通知できるので、プリントを印刷して配布するよりずっと楽になります。
ちなみに、うちの園では0歳クラスと5歳クラスは保護者会役員が免除されるので、きょうだいがいる保護者に転送してもらうように早めにお願いしておくと良いと思います。

保護者会役員は確かにめんどくさいけど、1年一緒に活動することで他クラスの保護者の方とのつながりができます。
そのつながりが小1の壁を乗り越えるためには欠かせないかもしれません。
うっかり次年度の保護者会の役員に当たってしまった方は、ぐっと1年頑張ってください!応援しています。

あやの徒然譚
シェアする
あやが気になってフォローする
お金も自由も全部ほしいあやのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました