保育園まで毎日30分かけて歩いているあやです。
いい加減自転車乗りたい・・・。地味につらい・・・。
とはいえ、春~初夏にかけての今の時期は、通園路のお金持ちのお宅のお庭の花が満開なので見てて楽しい・羨ましい。
そんな中、毎年思う謎がこの花どっち????
この花は「あやめ・しょうぶ・かきつばた」一体どれなんだ?
他人様のお庭の花を勝手に撮影しております。
盗撮に当たるんだろうか?人じゃないからセーフなのか?
という疑問がふと湧いたけど、軽ーく調べた感じだとセーフだな。
撮影中に人が出てきたら「あっ こんにちは~綺麗だったので撮らせていただいてて~」とにこやかに挨拶すればセーフっぽい。
初見のにこやかさと人当たりの良さには自信があるから大丈夫だな!
(違うと思う)
さて、本題に戻るとして、この紫の綺麗な花は何なのか?
このシュッとした感じの花。
花もたしなむ大人の女としてやってきてますから「あやめ」「菖蒲」「杜若(カキツバタ)」のどれかだってことは分かるんですよ。
それ以上の絞り込みができない。
仕方ないんで、検索する。と、いい感じのサイトが出てくる。
この人の分類の仕方は推理みたいでとても面白い(笑)名前の由来まで知れて勉強になるね。
とりあえず私の欲しい情報としては
この花は町中に生えてるからカキツバタではない。って事だね。
水辺に出かけることのない私の生活では生涯カキツバタに出会うことがないだろうから
私の生活圏にあるシュッとした紫色の花は「あやめ」か「はなしょうぶ」のどちらかということになる。
なら「あやめ」か「花しょうぶ」結局どっちなのよ
花弁の元を見よ!花菖蒲が黄色の目型模様、あやめが網目模様、杜若が白の目型模様。これで完璧。目的達成!
って書いてくれてるんだけど、絵がない!わからない!
さっきの花のアップだけど、これは「黄色の目型模様」なの?「網目模様」なの?
黄色くて網目に見えるんだけど・・・?
ってことで再検索

絵 あったね~♡
ありがたいね~♡
ってことで私の見つけたこの花は「網目模様」なのでアヤメってことで、無事解決!

「あやが目にするあやめ」だね

その覚え方できるの、私だけやん
子どもに教えて自慢しよう
ネットのなんとありがたいことか。
保育園までの行き帰り。よそ様のお庭に咲く花を「綺麗な紫の花だね~」っていうよりは「綺麗な紫の花だね、花びらのところがあみあみになってるからアヤメだね~。」って言えるほうが母株上がるよね☆彡
これからもなんでも知ってるかぁちゃんであり続けるために、地道に頑張って調べよう。
コメント