【1歳 保育園】入園したら病気ばっかり?この1年の息子の欠席数は?

春から通う保育園が決まり、一安心のお母さん・お父さん。
よく聞きません?こんな声

 

4月は熱出したりで、おやすみが多くてほとんど仕事にならないよ~

 

果たして本当なのか!
1歳クラスに入園するまで、健診でしか病院に行ったことのない息子はどれくらい休んだのか?!
確定申告で医療費控除の申請のために、領収書まとめたばかりの我が家の例をご紹介します。

4月は休み0日!

意外なことに4月は一度も休まず、病院も行ってなかった!
まぁ2週間の慣らし保育があったので、まだまだお友達との接点が少ないからかな?
ただ、当時の保育園との連絡帳には「ハナ水がよく出ています」と先生からのご指摘が多く、
我が家では電動のがっちりした鼻吸い機を購入することに

これがまぁ便利!!入園祝いリクエストできるなら鼻吸い機あるといいよ!おすすめ(笑)

5月 病気:欠席1日・通院1回/呼び出し:1回

9時から17時の保育園生活で鼻水ずるずる状態になっていた息子もGWの間に完治。
鼻吸い機のおかげ~~

と思っていたら、半ばからどうも便がゆるくなってきて心配に。
小児科に行って整腸剤を出してもらって、遅刻して保育園に行くも先生からは「集団生活なので、できれば1日休んで、他のお子さんに感染しないようにしていただきたいです」と婉曲に怒られる。
ごめんなさい。

保育園が楽しくなってくるころでもあり、お家ではなかなかできない大きな遊具に夢中になり、けがをしてしまいました。
遊ぶ最中にこけて、歯茎と上唇をくっつけている上唇小帯が切れてしまい、11時過ぎにお呼び出し
臨月妊婦が慌てて保育園向かうも、当の息子はケロッとしてて(笑)
痛みに強いタイプかもしれない・・・。
この時は歯医者さんで4針縫ってもらう処置で、週末に抜糸。

6月 病気:欠席4日/自然災害:欠席3日

5月の下旬からの下痢のせいか、出産でお母さんが居なくなったストレスのせいか
38度を超える熱と下痢が続き病院へ。ノロやロタではなかったものの便がある程度の硬さになるまで保育園はおやすみ。

2018年6月に関西で地震があり、当日は当然休み。翌日は建物等の安全確認のためにお休みで、3日目から保育園は稼働しだしたものの、「余震は3日後までは要注意」って聞いたので我が家は念のため自宅保育。

出産後里帰りをしなかったので、夫が6月いっぱいは育休とってくれたおかげで、地震当日も大人2人・子ども2人で対応できたけど、幼児がいる家庭の防災ってしっかり考えないと!と契機になりました。

7月 病気:欠席2日・呼び出し1回

保育園からのお呼び出しで、慌てて下の子連れてタクシーでお迎え。
元気で食欲もあったので病院には行かず、自宅療養。翌日には熱も下がったけど念のためにお休み。
ところがまたぶり返して3日目の朝には38.2度まで熱が上がって、病院に行くもアデノウィルスも溶連菌も陰性で。
結構理由のわからない下痢や発熱多い(苦笑)

整腸剤でビオフェルミン出されるけど、病院の先生に聞いたら市販の粉タイプのビオフェルミンとほぼ一緒やから、病院来る前にそれを飲ませて様子見でもいいってさ。

8月 お休みなし! 通院2回

1日も休まずに通園できた!!
ものの、土曜日と保育園後に耳鼻科に2回通ってます。
鼻がよく垂れるな~と思い耳鼻科に行くと「急性中耳炎」になってたらしい。
全然痛がってなかったから気づかなかった・・・。

9月 病気:欠席7日/自然災害:欠席1日

下痢・発熱・鼻水のフルコンボで月曜に病院へ、1日休み。
翌日熱は下がったし、便も緩めぐらいなので通園。
ところが薬がなくなってもイマイチすっきりしないので翌週の月曜も病院連れていきがてら1日休み。
さらにその薬でも治らず、週末に発熱もあったので
翌々週の月曜に病院に連れていくと「アデノウィルス」が陽性。水曜には熱が下がったものの解熱後2日は登園禁止なので、この週は丸っとお休みに・・・。

働いてたら結構嫌なパターンの月でした。
月曜の朝から熱出して、病院連れて行っててんやわんや×3週間(苦笑)
しかも最終週は原因菌の特定ができたが故に平日全休み・・・。

有給もーないーーーー
こんなに休めるかーーー
夫も休めーーーーーーー
みたいな戦いに発展するんでしょうね。

そんな中関西地方台風来ましてね。暴風警報出たら保育園はおやすみなんです。
JRも止まるようになってきたし、全国的に企業は休みになればいいのに。

10月 お休みなし!! 通院1回

アデノウィルスからの生還後、薬もなくなったので念のために耳鼻科に行ったくらいで
10月は平和でした。
2歳も過ぎだいぶ体もしっかりしてきたおかげかな?

11月 お休みなし!! 通院2回

休まなくなってくると、通院すらちょっと億劫になるもんで(←贅沢)
暗くなるのも早い時期、保育園からの帰りに病院寄って、もぉ真っ暗ってなるとなんかぐっと疲れてしまうのは私だけでしょうか~

12月 お休みなし!! 通院もなし!!

奇跡のような月。
領収書は捨ててないはずなんで、たぶんそんな奇跡が起こったんでしょう。
もはや2ヶ月前の話なのに全然記憶にございません。

2019年 1月 病気:欠席2日・通院3回

奇跡は2度は起こりません。
年始早々家族全滅。インフルエンザに罹患しました・・・。
息子がかかったのは1/4日からなので保育園を休むのは2日で済みましたが
これが仕事始めの月曜に罹患してたら、インフルエンザは文科省の出席停止期間が定められてる病気なので「発症から5日後」かつ「解熱後2日」は自宅で安静にってことで、会社に1週間の冬休みの延長を願い出ないといけないことになってたでしょうな・・・。
ちなみに時間差で下の子にも罹ったので、会社休むの1週間じゃすまなかったかも(恐怖)

通院は耳鼻科2回の皮膚科1回。
水いぼにかかってしまって・・・。この時がっつり治療していれば後々長引かなくて済んだんだけれど甘く見てました。

2月 お休みなし!! 通院3回

耳鼻科が1回・皮膚科が2回。
水いぼの治療で、「麻酔を貼らずにすぐむしり取る」ってワイルドスタイルな方針の先生で。
なんかほっといても治るってネットに書いてたし、痛がってるし、このまま様子見しようかな~

とか思ってたらぶわっと広がって、本人もぶつぶつしてる手触りが嫌いなのか
「ぶつぶつ いや、ぼーいん行く!」と。
痛いけどいいの?って確認したら「痛い頑張る!ちょっとだけ頑張る!いっぱいは嫌」と決意も堅いみたいなのでしっかり取ってもらいました。
あと2~3回で取り切れるんじゃないかな~?

集計結果

ということで2018年4月~2019年2月までの1歳児クラスの息子は果たして何回休んだのか!

病気で欠席:15日
自然災害の欠席:4日
保育園からの呼び出し:2回
保育園を休まない通院:12回  でした!!

年間の有給日数は厚生労働省のサイトによると半年勤務した人には10日付与でそのあと勤務歴が長くなれば付与される有給日数も増える仕組み(詳しくはこちら→☆
会社によるけど、うちの会社は確か30日ぐらいまで繰り越しできたはず。
慣らし保育で2週間(=10日)と病欠で15日+呼び出しで2日早退するとして・・・。=27日
自然災害をカウントしなければギリ足りた!
私は一切病気にもなれないし、リフレッシュのために有給つかうなんて贅沢絶対できないけど、ぎりぎり何とかならなくもない・・・。

って一人で頑張る必要ないよね!これを根拠に復職時には夫にもしっかり休んでもらえるように今から説得せねば!!

まとめ
・4月は慣らし保育のおかげでそんなに休まない。
・6月や9月が長期で休んだ(GWやお盆明けで生活リズム崩すせい?)
☆鼻吸い機あると耳鼻科に通う回数減らせる。
☆ビオフェルミンあるとちょっと便がゆるいくらいなら様子見できる。でも一人で休むとなると有給すっからかんになるから絶対夫婦での協力体制大事
子どもの話
シェアする
あやが気になってフォローする
お金も自由も全部ほしいあやのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました