お正月のBOOKOFF20%オフセールで買い込んできました!23冊
BOOKOFFは出会いの場。
著者に印税入らないから、いい本だった場合はその方の著作をまた買いたいと思います。
最初から全部新品で揃えられる財力が欲しい…
ジャンル:子育て 5冊
今年4歳と2歳になる子ども達。だんだん人間らしくなってくるので、良き人生を歩めるよう親としてせめて邪魔だけはしないよう知識を持っていたい!
最高の子育てベスト55 著:トレーシー・カチロー
英語ができる子の育て方 著:田中いずみ
しっかり自信の持てる子に 著:星一郎
6歳までの子どものほめ方叱り方 著:植松紀子
すらすら読みやすく、ちょっと育児に疲れ気味な頭でも詰まらずに読めました。
ザックリ解説するなら、「6歳までって成長の過程だから、いちいち怒らんでもいいよ~ちゃんとそのうち辞めるから。①子どもに危険が及ぶこと②「大事な事」に関するルールを破った時③他人に迷惑をかけるとき だけ怒ればいいよ~」って感じでした。
そうなの。娘(1歳7カ月)に、「なんでもポイポイ投げない!」なんて叱っても仕方ないんだよね。
今筋力がついて「投げられた!」って楽しんでるわけだから。
怒るより投げられたくないものをしっかりしまっておく対策が大事。
賢い子どもは「家」が違う! 著:松永 暢史
とってもためになった!ぜひ我が家でも取り入れたいと思い1記事分で書いてしまった。
【共働きでも幼児教育】リビング学習するなら必読『賢い子どもは「家」が違う!』
ジャンル:美容 3冊
今まで制服のあった職場が、買収されて私服に…。妊娠・出産・育児で服への興味がめっきり薄れ、体型も変わり、「汚れてもいい」が服を選ぶ基準になった私にオフィスカジュアルはハードルが高すぎる!!少し勉強してから買いに行こう
おしゃれの手抜き 著:大草直子
一生使える服選び 著:森本のり子
一生使えるファッションノート 著:槇村さとる
うん。この人服好きなんだな(遠い目)ってぐらい、私とは異次元。
異次元過ぎて楽しく読めたけど、服難民の助けにはならず。
ジャンル:仕事術 7冊
バリバリ仕事をするタイプでもないけれど、今まで以上に成果を出さないと「所詮時短だしね~」みたいに思われて、今後の妊婦さんや育休中の方にご迷惑をかけるんじゃないかと不安なので、少し仕事への心構えを改めていこうかな
ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術
上司から評価される人になる仕事のやり方・考え方 著:萱野聡
早く帰りたい仕事術:藤井美保代
いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ 著:西多昌規
部下を定時に帰す「仕事術」 著:佐々木常夫
人生の勝負は、朝で決まる。 著:千田琢哉
20代の新入社員かその辺りの年代向けの本だったわ。30歳超えたワーママには響かず。
「朝の時間はエネルギーに満ちているから、早起きしてバリバリ働こうぜ!」だけじゃなく「そのためにはしっかり寝なきゃいけないよ」までちゃんと言ってるのが好評価でした。
脳のパフォーマンス最大まで引き出す神・時間術 著:樺沢紫苑
ジャンル:副業(ブログ運営) 3冊
このブログは私の日記で、あわよくばちょっと収益が上がればいいのにな~程度で作り始めましたが、年収250円だとちょっと切ない…。せめてサーバー代が稼げる程度になればいいなと思い少し勉強してみることに。
伝わるシンプル文章術 著:飯間浩明
Google AdSense マネタイズの教科書 著:のんくら/a-ki/石田健介/染谷昌利
儲かるブログの書き方講座 著:武藤正隆
ジャンル:副業(ハンドメイド)2冊
5年後に副業になるように今から練習(笑)刺繍見るのは好きなんだけど、針も握ったことがないので、お金を稼ぐレベルにまで達するのか?と思いながらジャンルは趣味ではなく副業
スティッチデー 21巻・25巻
ジャンル:その他 3冊
くくりがわからなかったもの。賢くなるため、楽しみのために読みたい
ナリワイをつくる 著:伊藤洋志
「思考」を育てる100の講義 著:森博嗣
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 著:川上和人
コメント