ワードプレスのアクセス数の欄に「人気検索キーワード」ってところに
「2歳 0歳 寝る時間 2人」って単語が入ってたので誰かがそれで検索して見に来てくれたのかな?と思い、せっかくなので寝る時間についても書いてみようと思います。
先に言っとくけど、うちは寝るの遅いです!
2歳 0歳の寝る時間
2歳0歳の家族全員で寝るようになったころ
我が家の子ども達の寝る時間は21:30寝室へGOを目標にしてました。
17:00 保育園のお迎え
自分の運動神経に自信がないので、乳児をだっこしての自転車通園は考えもせず
新生児期は夫が育休とってたので自転車で送迎してくれて
その後2ヶ月はファミサポさんに頼んで迎えに行ってもらってましたが、生後3か月ごろから送迎共に私がすることに。
坂の上に住んでいたので、保育園から30分+αかけて2人乗りベビーカーで帰宅してました。
17:50 帰宅後お風呂
30分も歩けば汗もかく!べたべたして気持ち悪いのでまずお風呂
娘は脱衣所に転がして、息子と入ったりしてました。
詳しくはこちら
入浴後、保湿剤塗って、部屋ぎに着替えさせて、ドライヤーかけて
娘にミルクやって…
お風呂が癒しの空間になるのはあと何年後なんだろう…
19:30 夕食
30分歩いて帰ってきてお風呂入れて、力尽きてソファーでぐったりすることもしばし
でもまぁ遅くともこれぐらいの時間には食べ出してました。
娘がミルクの時はまだましだったけど、離乳食+幼児食ってなった時の悲壮感…
お迎え行くまでに夕食は作ってたけど、温めなおしてる間にお腹空いてやいやい言われると
「もー分かったからちょっと静かにしてて!」って声があらぶりましたね。
20:30 夫帰宅
だいたい食べ終わったぐらいに帰ってくる夫
そりゃ遊びたくもなるわいな。ってことで
夫が子ども達と遊んでいる間に、食卓片付けて、夫の晩御飯温めなおして配膳。
ご飯食べながらも相手してくれるので、その間に食器洗い機にいれたりまぁごそごそと
21:00 寝る準備
2歳だとまだまだ食べこぼしも多いので、入浴後来ていた部屋着からパジャマに着替え
娘はもう一度ミルク。軽くおもちゃを片付けて、順番に歯磨きして、冬場は鼻吸いもして
ってしてたら大体30分ぐらいかかるかな。
21:30 寝室へ
ちなみに夫が仕事立て込んでるときは、この時間帯に帰ってくるので
一緒に寝室に抱っこして子ども達を運んで寝かしつけたりもする。
ぶっちゃけ、お風呂に入ってない状態で布団に入るな!と思うけど、本人の布団だから気にしないでおく。
で、一緒に寝かしつけって言うけど、結局子ども達は私にまとわりついてきて
夫はいるだけなので、正直はやくリビングいってご飯食べて皿の一つでも洗えばいいのに
と思っている。(が、言わない。遅くなっても皿は自分で洗ってるから)
22:00 就寝
この後、私だけこっそり布団を抜け出して、家事手伝ったり夫とだらだら夜更かししたりします。
7:00 起床
寝るのが少し遅くなった日は7:30ぐらいかな?
保育園に行くのに8:30に家を出るので十分間に合う時間です。
ちなみに娘の方は調子が良ければ6:30ぐらいにごそごそ起き出します…ハハ、ネムイ
寝る時間が遅くても気にしない理由
2歳の息子の夜の睡眠時間が9時間で、保育園では12:30~14:30ごろお昼寝しているようなのでトータル11時間程度。
2歳の理想の睡眠時間が12時間~14時間と言われる中、睡眠時間が足りてない気もしますが、私はあえて早く寝かせようとは思いませんでした。
朝自然に起きれていて、保育園でも眠そうな様子は見られず、活発に動いていることから
この睡眠時間で十分な子なのかな?と思えるからです。
娘に関しては、日中は11:30頃から15:30と4時間ほど規則正しく昼寝をしているのでトータル13時間の睡眠とまぁまぁなのかなと思っています。
もちろん早く寝るに越したことはないんでしょうが
息子の4か月検診の際小児科の先生に言われた一言で、寝る時間は気にしないでいいやと思えるようになりました。
子どもの寝かしつけで「20時までに寝かしましょう」と本などによくありますが、そうしてしまうと夫に会えず…。
朝は夫をゆっくり寝かせてあげたくて、親子の時間も取れないしどうしたものかと悩んでいて…
と相談したところ
日中保育園とかも行ってないんよね?
だったら、お母さんとこの子だけの閉じられた世界になってしまうから
お父さんが帰ってきてから一緒にスキンシップ取ってもらうのもこの子の成長のためには大事な事だよ。
早寝早起きの規則正しい生活も大事だけど、人との関わり合いも大事。
この子にとってどっちの「大事」を選んであげるかはご家庭で決めればいいことだから、必ず何時までに寝かせなきゃ!!って思わなくてもいいよ。
と言ってもらえたからです。
健やかな体作りのために睡眠を優先する生活も大事ですが、親子のスキンシップの方が大事だなと思うので、我が家ではなるべく夫と少し遊んでから寝る方を優先させてます。
(21:00過ぎても帰ってこないときは諦めてさっさと先に寝ますけどね☆彡)
2歳 0歳の寝かしつけ
寝る時間の話のついでに寝かしつけに関しても書いとこうかな。
寝かしつけは子どもの性格の差によるものが大きく、○○をしたからすぐ寝る子になった!
なんて言える話じゃないし
何よりうちの子達、寝つきのいい子達なので大したことも言えないんですが
一応心掛けていることが3つあります。
①寝る前から電気を暗くする。
夕食を食べた後か寝る準備を始めるころにリビングの照明をLEDの昼白色から
電球色に切り替えてます。
暖かいオレンジの光でリラックス効果狙いです。
効いてるかは分からないけど、入眠儀式の一環です。
②抱っこでゆらゆらしない。
これは特に乳児期に気をつけていたことです。
抱っこでゆらゆらして寝かしつけると赤ちゃんが「お母さんに抱っこでゆらゆらしてもらったら寝るんだな」って学習しちゃうんだそうで。
毎回抱っこで寝かすなんてそんなの絶対無理!!って思った私は、自分の体が楽な添い寝で寝かしつけるようにしてました。
寝る時間になったら布団に入って添い寝して、背中をさすったりトントンしたり。
途中起きてもそのまま、さすさすトントン。
それで寝ないときは添い乳して、それでも寝ないときは一回立て直すために、ベットの上で胡坐かいて抱っこしたり。
ミルクあげて・おむつチェックして・暑さも確認したけど、それでも泣き止んで寝ないときは
諦めて耳栓を装着し、気にせず寝てました。
耳栓してたって音量が下がるだけで泣き声は聞こえてるし、ましてや添い寝してるので
異変があれば気付けるから案外大丈夫ですよ。
泣き声にイライラ・ノイローゼ気味になってしまう前に耳栓試してみてください。
③おやすみの後は静かに狸寝入り
息子2歳、言葉を話すようになってくると、電気を消した後も話しかけてきたり、一緒に歌を歌おうと誘ってきたりします。
時間にもよりますが、コミュニケーション重視家庭なので少しだけ付き合います。
だけど、長くなりそうなら「お母さん、眠くなってきたからおやすみね」と声かけて
以降話しかけられても無視して偽装すやすや(寝息)を聞かせ続けます。
一人ぺらぺらと話したりしてる場合は「うるさくて、お母さん眠れないから静かにして」と注意してまた偽装すやすや。
ごそごそと布団を抜け出すようなら、無言のまま捕獲して起きられないようにハグして偽装すやすや(笑)
この工程で早ければ電気消した10分後、遅くとも30分ぐらいで寝ます。
今のところ2回ほど寝かしつけに難航しましたが、それでも同じ手口で1時間程度なので
寝かしつけに悩むご家庭からすれば、悩むうちに入らんレベルな気がする…
寝かしつけにイライラしないために
寝かしつけにイライラする原因は
「しっかり睡眠時間を取って健やかに育ってほしい」って子どものためと
「早く家事して自分時間が欲しいのに」って自分のための2つが重なって
無駄な時間を過ごしてる感が強いからイライラするんだと思います。
なので、日中元気に過ごしているようなら、いっそ子どもがすぐに寝付く時間まで就寝時間を遅くしてその間に家事をしてしまうのはどうでしょうか?
やらなきゃダメな事が残ってるとイライラしちゃうけど、最低限の家事が終わってるなら負担感も少ないはず!
いやまぁ、自分の時間がないとそれはそれでストレス溜まるから早く寝てほしいことに変わりはないんだけどね~
もしくは旦那さんに家事を任せて子どもと一緒にぐっすり先に寝てしまって朝活をするってのも健康的で良いですね☆
夫だって家族の一員なんだから、私が育休中だろうが家事ぐらい当然にやれよ?ってのが我が家のスタンスなので、家事を夫がすることに感謝はすれど引け目には感じません(笑)
2歳 0歳の寝る時間&寝かしつけ のまとめ
我が家では2歳と0歳の子ども達の寝る時間は21:30と遅めです。
が、家族のコミュニケーションを優先すると決めているので、多少遅くても気にしないことにしています。
寝かしつけは、ほとんど手がかからないタイプの子なので「狸寝入り作戦」で毎晩挑んでます。
こんな家庭もあるんだな~と寝る時間が遅いご家庭の参考になれば幸いです♡
コメント
[…] 2歳0歳 寝る時間&寝かしつけ【体験談】遅くても気にしない […]