便利グッズ&工夫 【トイトレ】検尿はどうとるの!?おむつの子どもが絶対取れる方法 2歳さんクラスに通う息子のもとに検尿のお知らせがやってきました! 保育園でいつの間にやらトイトレ成功し 日中は基本布パンツの息子ですが寝るときはもちろんオムツ 朝イチ着替えるころには大体おむつでやっちゃってるから 朝からトイ... 2019.05.23 便利グッズ&工夫
日本の四季&行事&ごはん 「あやめ・しょうぶ・かきつばた」の見分け方 保育園まで毎日30分かけて歩いているあやです。 いい加減自転車乗りたい・・・。地味につらい・・・。 とはいえ、春~初夏にかけての今の時期は、通園路のお金持ちのお宅のお庭の花が満開なので見てて楽しい・羨ましい。 そんな中、毎年思... 2019.05.09 日本の四季&行事&ごはん
子どもの話 関西のふれあえる動物園【五月山動物園】にバス&ベビーカーで行ってみた 関西で動物園と言えば天王寺動物園?京都動物園? 意外な穴場が池田市にある五月山動物園☆彡 車のない我が家はバス&ベビーカーで行ってきました。 無料で遊べる五月山動物園 この動物園の魅力はまず無料であること! 子どものために... 2019.05.04 子どもの話幼児教育
家計簿 我が家の固定費(2019.5~9) 家計簿公開するにあたって固定費を毎回書くのも面倒なんで固定費だけをまとめときましょう。そうしましょう。 ※2019年5月 貯金額更新 住宅関係 14万円 住宅ローン 10.3万円 固定資産税 1.0万円 公共... 2019.05.02 家計簿
あやの徒然譚 5月の我が家:息子2歳9カ月・娘11カ月 平成から令和に変わった5月1日 カウントダウンしたかったのに、寝落ちし気づけば朝・・・。 そんなスタートですが今月も楽しく頑張りましょう♡ わたし事:今月の目標【酔わない】 4月の友達の結婚式ではしゃぎすぎて飲みすぎて、... 2019.05.02 あやの徒然譚