何かしらの奇跡が起きたのか赤字額がかなり少ない目!!
(とは言え赤字・・・。)
我が家の収入 38.8万円
夫の給料・・・21.8万円
私の手当・・・14万円
児童手当・・・1.5万円×2人分 の合計38.8万円です。
我が家の固定費 26.8万円

詳細はこっち見てもらえれば↑
リンク飛ぶのが面倒な人のために金額だけ羅列しておきます。
住宅関係 14.0万円
保険関係 4.3万円
教育費 2.5万円
通信費 2.0万円
お小遣い 3.2万円
貯金 0.8万円 の合計26.8万円
我が家の変動費 予算9万円
4月の赤字は11,641円でした。3月の赤字が4万近くあったのが急に減ったのはなんでなんだろ
食費・日用品費 予算7.3万円
- 食材費 63,860円
- 手抜き・外食費 5,331円(4回分)
- 日用品費 7,962円
- クリーニング代 - 円(えっ?なくていいの?)
- お付き合い費 3,422円(保護者会費とか町内会費とか)
- 雑貨 2,705円
- おむつ代 3,865円(Big2袋・M1袋)
- ミルク代 3,772円
- ベビーフード 2,314円
合計 93,231円 20,231円の赤字!!
3月の赤字から半額になったよ!
食材費も7,000円減って、手抜き回数も1回減ったおかげ!?
雑費が減ったのも助かる!
オムツも息子が日中は布パンツでだいぶ過ごせるようになってきたおかげで
購入頻度も下がったし
更には夫がクリーニング代をお小遣いから払ってる様子で請求が来ていない!
えっと、節約の成果なのか・・・?
交通費 予算1.0万円
- 電車代 1000円
- タクシー代 680円
合計 1,680円 8,320円余った
GWが始まる前日に携帯を壊しまして・・・。
翌日友達の結婚式に東京に行くもんで、携帯がないと話にならん。
充電してみるとうっすら発光してる感があったのでもしかしたらすぐ直るかも!
ってことで、町の修理屋さんでモニター交換してもらいました。
15時に壊して、慌てて駅前までベビーカーで押して行って
お迎えに間に合わないのでタクシーのって保育園まで。超セレブ(笑)
病院代 予算7,000円
- 夫 4,780円(歯医者・皮膚科)
- 私 なし
- 息子 500円(皮膚科1回)
- 娘 1,450円(皮膚科2回・耳鼻科1回)
合計 6,730円 270円余った
よっし、私健康体!病院が少ないと健康ってことで嬉しいよね。
息子の水いぼが収束し、昨年12月から続いていた病院通いが終わりました♡
が、娘にうつったのでまだまだ通うことになりそうです(泣)
4月の資産変動
GW前で銀行がしまっちゃうんでなかなか〆作業ができず・・・。
結局5月の銀行巡りの時にようやく〆れたので株価はその当時の金額をチェックしております。
総資産額 3,345,745円
内)保険払額(教育費) 2,340,000円/株 637,395円/現金 351,000円
現金がちゃんと増えてるんですけど
こちらは娘の初節句のお祝いを両親から万単位でいただきまして
それのおかげで水増しされてオリマス。
純粋に100万貯めようとしている口座の残高は10万円まで激減しております(泣)
残り 1,749,000円!!/47カ月(2023年3月リミット)
コメント