我が家の固定費・変動費(2019.10~

家計簿公開していて赤字が続くので固定費&変動費の見直しだ~

収入:36.8万

夫の収入がいまだにわからない。
ここ最近、夫から給料日に渡される額が13.6万で固定されてるのでたぶん上がってるんだろうけど。
(給料から、夫名義の住宅ローン:6万と、お小遣い:2.2万と携帯代:1万をひいた残りを持って帰ってきてもらうシステム)

保育園の申込申請用紙に額面が記載されてて、おや30万こえてるんかいね!とびっくり。
とは言え手取りはその8割ぐらいなんでね。
ネットで検索すると手取りは24万ぐらいなのか…

ん?計算あわんくない?1.2万円ぐらい
でもまぁお小遣いが3.4万でも、昼食代込みで考えると少ないので深く追求しないでおこう。

ちなみに私の育児休業給付金は2ヶ月で23.9万(50%期間)
1月あたり約12万になるんだけど、
育休開始から半年間ある67%期間の支給額が32.1万(16万/月)だったので
ならして月14万になるように積み立てておりました。

ちなみに休業前の私の給料の額面は記憶では23万で手取が18.5万でした。ご参考まで。
更にちなみに、復職して1時間時短すると額面が18.8万らしい
手取15万・・・足らん!!

固定費 25.1万

住宅関係 14万円

  • 住宅ローン 10.3万円
  • 固定資産税  1.0万円
  • 公共料金   2.7万円 の合計14万円
住宅ローン

2016年に子どもが生まれたのをきっかけに家を買いました。

築10年の中古の一軒家。駅から18分ってなってるけど上り坂なのでもっとかかる立地。
3250万に諸経費とリフォーム代も合わせてオーバーローン(笑)

M銀行にて 総額3608万円/金利0.975%/35年ローン
で借りております。
金利だけ見ればもっと安い銀行もあったけど、我が家ではどうしてもペアローンが組みたかったのでM銀行にお世話になることになりました。
固定資産税

年額で11万7700円なので毎月1万円づつ積み立て。
絶対いるものは積み立てていかないと不安になる慎重派

公共料金

公共料金と言いつつ【電気・ガス・ケーブルテレビ・インターネット】をまとめてJ:COMに頼んでるのでその金額。水道料金は2ヶ月に1度の請求。

月によって変動はあるけど、面倒なので前年の総額を月割りして算出。
これ以上増えないでほしいと思っている項目

保険関係 4.3万円

  • 夫の生命保険 1.0万円
  • 私の生命保険 2.0万円
  • 夫婦の医療保険とがん保険 1.3万円  の合計4.3万円

私の生命保険は、新卒の時に月2万ならなんとか払えるだろう。と踏んで10年で払い終わるやつに加入しておりました。育休中の今、マジでかっつかつでしんどいけど

あんしん生命の長割り終身保険(今は販売終了の商品)で利率がいい(らしい)ので
2020年の9月に240万で満期になり、息子の大学進学時には290万にそだってる計算。
これと、児童手当で何とか大学費用まかなえたらいいんだけど・・・

夫の生命保険は、結婚してからかけてみた。毎月1万60歳まで。
アクサ生命のユニットリンク資産を運用しながらなので、うまくいけばがっつり儲かるけど、元本割れも十分あり得るリスキーな奴。
とは言え、生まれてもない第二子の大学費用だったので、運用期間20年もあればどっかしらかでいい感じになるだろうと夢を見て購入。夢は夢なのか現在元本割れ中。

夫婦の医療保険とがん保険はあんしん生命のメディカルKitRのシリーズ(?)
使わなければ帰ってくるなら老後の状況に応じて、再びかけてもいいし現金でもっててもいいし。
夫婦で医療とがんと満期の時期をずらしてるので、60歳過ぎたら5年おきぐらいに100万ずつ手元に戻ってくる計算。まぁ、何かしらの事故とかあって使っちゃうならそれはそれでだけど。

教育費 1.6万 ※前回から1.7万↓

  • 保育料 1.6万円

教育費と言いながら結局保育園代。2歳児クラスの9時~17時保育でこの値段。
私が育休中で収入無いからだいぶランク下がってありがたい。

保育園入りだしたころは3.3万円だったのが、
娘産まれて8月に育休入って短時間保育になって3.2万に
そしてその翌月の9月に住民税の兼ね合いで2.4万に減額
それからさらに1年たったこの9月から1.6万に2ランクダウン

復職するころには息子は3歳児クラスで無償化対象だし
娘は第2子の半額対象だから8000円?!ホンマかな?だとしたらとても助かる!!

通信費 2.0万円

夫がdocomo 私がSoftbank って節約したいくせに大手キャリア使ってる・・・。

格安携帯が気になるものの、通話もそこそこ(母と1~2時間無駄トークを月1回は必ず)するのでなかなか踏ん切りがつかない。10秒20円だとして1時間で7,200円…
無駄トークがなくても病院やら市役所やら生協注文やら5分では終わらない電話は毎月発生するし。

後機械に苦手意識あるので、データの移管を自分でしなきゃいけないとか
修理の際の手続きがややっこしいとかちょっとしり込み・・・。
夫はやる気はあるようで、よくデータ整理してるけど、1年たっても相変わらずのdocomoユーザー

でも、子どもに携帯買うようになったら絶対格安携帯にしようと思ってる。(笑)

お小遣い 3.2万円 ※怪しいけどオフィシャルには変更なし

  • 夫 2.2万円
  • 私 1.0万円

年々カットされ現在この額に。
新婚時代は夫6万・私4万とかだったのになぁ~。ほんっとお金も自由も全部ほしい。って感じ。
とは言え上記の通り、夫は3.5万くらいキープしてるんじゃないか疑惑!!
でも、そのうち1万ぐらいはたぶん奨学金返済で消えてるだろうから純粋なお小遣いはやっぱり2万程度なのかもしれない。

貯金:なし  ※前回より0.8万↓

貯めてる分より赤字補填で出してる分が多いから、一旦貯金は無しにして生活費を増額することにしました!

変動費 11.7万

食費・日用品費 10万

前回までは7.3万の予算だったけど、毎月毎月赤字出しててそれが平均で2.6万ぐらい。
どのみち赤字を補てんするなら精神衛生上よくないなってことで
いっそ増額して、残し貯めができればラッキーかな?
収入が増えた分・保育料が下がった分を全額投入★

医療費 10,000円

大人の医療費の高いこと…。なので予算増し
子どもの医療費補助が手厚すぎるのか?(笑)毎回500円で済んで本当に助かってます。
ふるさと納税とかせずにしっかり住民税納めるからね~

交通費 7,000円

スシローに行くために車を借りて出かけてたけど、待つし・寒いし・落ち着かないし
寿司を食べるなら、近所の寿司屋さんで頼んで持ち帰りにして家でのんびり食べることに。
ってことで帰省以外のカーシェア頻度下がるだろうし、少し予算を下げてみた。

家計簿
シェアする
あやが気になってフォローする
お金も自由も全部ほしいあやのブログ

コメント

  1. […] 我が家の固定費・変動費(2019.10~家計簿公開していて赤字が続くので固定… […]

  2. […] 我が家の固定費・変動費(2019.10~家計簿公開していて赤字が続くので固定… […]

  3. […] 我が家の固定費・変動費(2019.10~家計簿公開していて赤字が続くので固定… […]

タイトルとURLをコピーしました